koyama-jimusho-staff が投稿
宮城県介護特定技能外国人のマッチング支援事業について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。 4/4にも掲載いたしましたが、是非とも多くの皆様に知っていただきたい情報のため、再度、掲載いたします。 深刻な人材不足である介護業界にとっ…
続きを読む改正不正競争防止法に関する改正
KOYAMA社会保険労務士法人東京事務所の都留です。 2024年4月1日より改正不正競争防止法に関する改正が施行されました。 そもそも、改正不正競争防止法とはインターネットの発展・普及に伴う不正競争の問題に対応するために…
続きを読む採用前段階でのミスマッチ解消
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の佐藤由望です。 個々のニーズがますます多様化する中、企業が向き合わなければならない課題の一つが、労働者とのミスマッチや人手不足の解消です。これらの課題に対処するために、職場情報の…
続きを読む4月より「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンが実施されています
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の八鍬です。 4月は進学・就職と新たな生活をスタートさせる季節ですね。特に大学生となると、それまでの高校生までの生活とは違い、様々な制約がなくなり自分で物事を決められる幅も広がりま…
続きを読む65歳超雇用促進助成金について
KOYAMA社会保険労務士法人東京事務所の岸です。 高齢者を対象にした助成金の一つをご紹介します。 「65歳超雇用促進助成金」は高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、6…
続きを読む所得税の税率についてよくある勘違い
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の山越です。 給与の税金の相談で誤解が多いのが、所得税の累進の仕組みについてです。 これは所得が高くなるほど税率が高くなる仕組みです。具体的な税率は、 所得の区分: …
続きを読む宮城県介護特定技能外国人のマッチング支援事業について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。 深刻な人材不足である介護業界にとって、外国人材の受け入れを前向きに検討されている事業所様は多いと思います。 しかしながら、初期費用等が足かせとなり、なか…
続きを読む教育訓練給付金制度について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、壽見です。 新年度がスタートしました。暖かくなり、春から何か始めようとしている方も多いのではないでしょうか。最近、「リカレント教育」という言葉を耳にします。リカレント教育とは、学…
続きを読む花粉症と健康保険
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。 春、それは花粉症持ちにとって試練の季節です。「ああ、またこの季節か…」とため息が出ちゃいますよね。私も例外ではなく、毎年この時期はティッシュが手放せま…
続きを読む今日から新年度が始まります!!
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、村山です。 本日より新年度になります。学校の入学・卒業、会社への入社、人事異動、定年を迎えての退社、会計年度など日本人にとっては私生活面や仕事面でも大きな転換時期でもあります。 …
続きを読むLUNCH⑤追記
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。 1月の投稿で、1日の歩数と死亡リスクを減らす効果についてポーランドの研究チームの研究結果を記しましたが、日本でも同じような研究をされている方がいらしたようで、今回はそ…
続きを読む継続疾病の傷病手当金について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、田子です。 社会保険に加入されている従業員が私傷病で3日以上休業する場合、傷病手当金を申請する場合があるかと思いますが、傷病手当金の支給は継続した一つの傷病につき1年6カ月まで…
続きを読む人事評価制度の導入と運用のメリット
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の小山です。 当法人東京事務所でも、人事評価制度の導入と運用に係るお取組みをしています。 日本での人事評価制度の変遷としては、1950年代より年功制による評価の原型ができたと聞き…
続きを読む子育てと介護重なる「ダブルケア」9割が現役世代
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、松田です。 子育てと家族の介護が同時に重なる「ダブルケア」に直面する人が、全国に少なくとも29万人おり、その9割が30代~40代の働く世代であるといった記事を目にしました。 高齢…
続きを読む年度初めの手続きについてのお知らせです
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。 2024年が始まったと思っていたら、あっという間に3月も終わりですね。 来週には新年度が始まります。 例年、3/31の退職、4/1の入社手…
続きを読む「労災休業補償等給付」と「傷病手当金」➀
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤祥貴です。 怪我をしたり病気になったりしたらどうなるの? みんなそんな不安を抱えて生活していると思います。怪我や病気で仕事をすることが出来ない人への給与補償をしてくれる制度…
続きを読む育児・介護休業法等の改正法案提出
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の都留です。 今回、男女ともに仕事と育児の両立がはかれるようにするために、改正が盛り込まれた育児・介護休業法等の改正法案が3月12日に国会に提出されました。 内容としては、 1.…
続きを読む花粉症対策
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤由望です。 この時期花粉症に悩まされてる方は多いのではないでしょうか。かくいう私もここ数日は目の痒みとくしゃみと戦いながら働いています。 花粉症は、国民病とも言われ、特に春…
続きを読む野菜の値上がりで思ったこと
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所八鍬です。 最近物価高で身のまわりの様々なものが値上がりしています。特にスーパーで野菜の価格が値上がりしてきたのが身近で物価高を感じる瞬間ではないでしょうか。要因はいくつかありま…
続きを読む社員モチベーションアップについて
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の岸です。 ビジネスシーンでの社員モチベーションアップを考える際によく取り上げられているのは、アメリカの心理学者・ハーズバーグ提唱の「二要因理論」です。 二要因理論…
続きを読むスマートフォンでの音声入力について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の山越です。 今回この記事を書くにあたり、スマートフォンの音声入力を活用して入力しています。 音声入力の手順はアンドロイドスマートフォンの場合 Gmai…
続きを読む