雑感

仙台にもクマが出没

SolveHRの玉造です。   ここ最近、クマ出没のニュースをよく目にします。正直、「北海道や東北の山間部の話だろう」と、どこか他人事のままでした。ところが先日、仙台駅から約2キロの公園にクマが出たというニュー…

続きを読む

代行サービスの多様化について

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の村山です。   近年、「代行サービス」という言葉を耳にする機会が増えています。電話応対を外部に委託する電話代行サービスや、退職手続きを本人に代わって行う退職代行サービス…

続きを読む

こだわり!!

SolveHRの駒形です。 9月28日、「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」を観戦して来ました。正直、今年は“主力選手が米ツアーへ”の印象が強く、レベル感に一抹の不安もありました。が、見事に裏切られました。 数年前に…

続きを読む

LUNCH25

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。 昼の休憩に外に出かけると、いまさらながら仙台駅前、人が多いなぁと感じます。朝の通勤時もそうですが、アエルの前の交差点など非常に人の行き来が多いです。それでも人同士がぶ…

続きを読む

熱中症対策の現状について

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。   8月も終わりましたが、まだまだ暑い日が続いております。 ところで、今年の6月1日から改正労働安全衛生規則が施行され、職場における熱中症対策の強化が義務…

続きを読む

後期高齢者医療制度とは

KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。   後期高齢者医療制度は75歳以上の方や、65歳~74歳で一定の障害があると認定された方が対象の医療制度です。75歳のお誕生日を迎えると、これまでの健康保…

続きを読む

LUNCH24

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。   私は以前、この欄で学生時代のLUNCHの店を選ぶ基準として、漫画が置いてあるかどうかだ、とコメントしていました。私がその漫画から知ったことわざで「心頭滅…

続きを読む

教育訓練給付制度について

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。   教育訓練給付制度とは、労働者の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を受…

続きを読む

LUNCH23

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。 訪日外国人が増えている今日この頃ですが、彼らが日本に来てびっくりするのが、飲食店において「お冷」が無料で提供されることのようです。我々が普通に受けてるサービスですが、…

続きを読む

ロボコール

SolveHR株式会社の玉造です。 ある日のことです。「もしもし」と電話に出た瞬間、聞こえてきたのは人の声ではなく、機械的な自動音声でした。「こちらは未納料金のお知らせです」「住居の建築年数を教えてください」「内閣支持率…

続きを読む

目標を達成するために

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の兼田です。達成したい目標がありましたのでそのコツについて調べました。   目標達成には、明確な目的と継続的な行動が不可欠です。まず、何をいつまでに達成したいか具体的に…

続きを読む