宮城県内の桜名所

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。   4月も終わりに近づいており、桜の見ごろも残り僅かとなってきました。 この春、私が実際に訪れた宮城県内の桜名所をいくつか紹介させていただきます。 &nb…

続きを読む

年度更新・算定基礎届を安心、確実に

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の壽見です。 この時期になると年度更新・算定基礎届と、企業にとって毎年必ず発生する重要な業務が訪れます。専門的な知識と正確性が求められる一方、総務担当者には業務負担も大きく、ミス…

続きを読む

春かと思ったら

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の蜂谷です。   ついこの間まで冬の寒さを感じていましたが、それもあっという間に過ぎ去り4月も下旬となりました。 朝から暖かい春の陽気を感じることができるのは嬉しいです…

続きを読む

LUNCH21

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。 前々回、LUNCH19で最近のランチは3店舗をローテーションしていると書いたのですが、その後少し気になることがあったので・・・ 精神科医の和田秀樹さんの本を読んでいて…

続きを読む

令和7年度の助成金情報

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、相澤です。 新年度になり、令和7年度の助成金のリーフレット等が公表されております。 新しい助成金が登場したり、要件が大幅に良くなったり、といったことはありませんが、例年通り、雇い…

続きを読む

朝ごはん

SolveHR株式会社のマルセリアザラです。   皆さん、朝ごはんは何を食べていますか?お米派、パン派、それとも朝ごはんを食べずに仕事に向かう派でしょうか? 私は朝ごはんを食べないと、仕事に集中できないタイプで…

続きを読む

cookie(クッキー)とは

SolveHR株式会社の玉造です。 近年、多くのウェブサイトで「cookieを許可しますか」といった通知を目にするようになりました。しかしながら、「cookieとは何か?」と聞かれると、明確に答えられる方はそれほど多くな…

続きを読む

昭和100年

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤絢美です。   当法人の事務所内に貼られたカレンダーには令和7年、2025年と和暦・西暦の表記のほかに、今年を昭和で数えた「昭和100年」と平成で数えた「平成37…

続きを読む

ストレスチェックについて

ストレスチェックについて、政府は労働安全衛生法の改正案を国会に提出し、これまで努力義務としていた従業員50人未満の事業所にストレスチェックの実施を義務化するようです。仕事でストレスを抱えることは、働く事業所の大小とは無関…

続きを読む

春の訪れ

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の蜂谷です。   ついこの間までの寒さはどこにいったのでしょうか。すっかり春めいて、上着も必要ない気温になってきました。道行く方々の服装もだいぶ薄手のものに変わってきて…

続きを読む

新年度スタートのご挨拶

KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。   令和7年4月1日、新年度がスタートしました。 新入社員の受け入れや社内体制の見直しなど、慌ただしい時期かと思います。私たちKOYAMA社会保険労務士法…

続きを読む