6月 2025のアーカイブ

太陽光の力

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の兼田です。 前職で再生可能エネルギーに携わっていましたが、発電についてではなくメンタルヘルスの観点から太陽光に大変興味を持っています。 太陽の光は、心の健康に多くの恩恵をもたら…

続きを読む

梅雨

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤絢美です。 梅雨の季節となりました。この時期は気温と湿度が上がり日々の不快指数が上昇しやすく、室内で働いていても不快感を覚える方も多いのではないでしょうか。ある大学の実験に…

続きを読む

ワットラインサービス事件

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤由望です。 近年、フリーランスや業務委託で働く人が増えていますが、企業が請負契約などの形式に頼って「労働者ではない」と判断するのは、必ずしも安全とは言えません。東京高裁が下…

続きを読む

ロクイチ報告について

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。 6月に入り、ハローワークから「高年齢者および障害者の雇用状況等報告」に関する書類が届き始めた企業も多いのではないでしょうか。 これは、毎年6月1日時点における高年齢…

続きを読む

サウナの魅力

近年、人気があるサウナ。私は長年、月に1度はサウナに通い、よく行くサウナ施設の回数券を購入するほどサウナの魅力にはまってしまっています。サウナは単なる汗をかく場所でなく、心身ともに「ととのう」場所として、とてもお勧めです…

続きを読む

熱中症対策について

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の蜂谷です。 まだ六月も半ばですが、天気予報を見ていますと既に夏の模様を呈しているように感じます。 街を歩く人にも半袖を着ている人が目立ち始めてきました。 気温の上昇とともに気を…

続きを読む

歓迎会

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。 先日、KOYAMA社会保険労務士法人とSolveHR、合同での新入職員の歓迎会を行いました。歓迎会の時期としては世間一般的には少し遅めでしょうか。でも、ビアガーデンの…

続きを読む

育児休業中に働けるか?

出産後、育児休業に入り育児休業給付金を受給されている方がいらっしゃると思いますが、もしその間に 会社から少しだけ手伝ってもらえないか?とか、少し時間が空いたので復帰前にリハビリ的に働きたいとなった時、働いた月は育児休業給…

続きを読む

毎日一時間歩く

SolveHR株式会社のマルセリアザラです。 最近私が始めた「夜のウォーキング」について書いてみようと思います。健康のために何か始めたいと思いながら、なかなか続かない私ですが、気づけば毎晩のウォーキングを楽しみにするよう…

続きを読む

MLB

SolveHR株式会社の石田です。 MLB!!皆さんご存じのとおりアメリカメジャーリーグベースボールです。 大谷翔平をはじめとして日本人プレーヤーの活躍が際立っていますね。 連日のテレビ中継から目が話せません。 とは言っ…

続きを読む

言葉の重み

SolveHR株式会社の玉造です。   先日、農林水産大臣による「コメは買ったことがない」との発言が報じられ、大きな波紋を呼びました。お米の価格が過去最高水準となり、消費者の生活に直結する問題として注目が集まる…

続きを読む