4月 2024のアーカイブ
農業と労務管理
KOAYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の八鍬です。 私の実家は代々農業を営んでおり、数年前に法人化し少数ではありますが従業員の雇入れもしています。私の実家に限らず、生産者の高齢化と次世代の担い手の減少に…
続きを読むグローバル社会で望ましい生き方
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の岸です。 グローバル社会とは、地域や国家のレベルを超えて、世界規模でお互いに影響を与える社会形態のことを指します。 急速に進むグローバル化の中で、望…
続きを読む労働契約の基本的なルールについて
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。 今回は、使用者と労働者が労働契約を締結するにあたって、注意しなければならない基本的なルールについて改めてお話しします。 まず、労働契約の…
続きを読む令和6年度 労災保険の料率が変わります
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の壽見です。 そろそろ、令和6年度の労働保険の年度更新が始まります。令和6年度は、労災保険料率の変更があります。変更のあった業種では、令和6年度の労災保険の概算保険…
続きを読む建設業、運送業、病院等を対象とした働き方改革推進支援助成金
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。 令和6年4月1日から各助成金がリニューアルされ、パンフレット等が厚生労働省より公開されてます。今回は名称を変えて新たに設けられた「働き方改革推進支援助…
続きを読む助成金・補助金・給付金それぞれの違いとは
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の村山です。 当法人では主に助成金を申請代行しております。助成金以外にも補助金の申請をやっていないのかという問い合わせを多く頂きます。私自身、助成金・補助金の明確な違いについて説明…
続きを読む「労災休業補償等給付」と「傷病手当金」②
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の佐藤祥貴です。 「労災休業補償等給付」と「傷病手当金」の支給要件についてお話します。 前回お話したように「労災休業補償等給付」は業務中(通勤中)の業務(通勤)に起因する怪我や病気…
続きを読むLUNCH⑦
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。 今回も私のLUNCH事情から。打ち合わせの都合などでお昼の休憩が遅れたとき、ファミレスはとても重宝します。昼の営業と夜の営業と分かれていないので、遅い時刻に行っても営…
続きを読む腰痛について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の田子です。 何かの統計で日本人の腰痛人口は2800万人もいて、特に40代から60代は特に多く、2人に1人は腰痛持ちである計算だそうです。私も20代から1年~2年に1回はぎっくり腰…
続きを読む成年後見人制度と社会保険労務士との関わり
KOYAMA社会保険労務士法人東京事務所の小山です。 皆さんは、成年後見人制度をご存知でしょうか? 一度は耳にされた方も多いとは思いますが、具体的な制度の中身について、よく把握されている方はそれほど多くはない制度ではない…
続きを読む試用期間中の労働者の解雇
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の松田です。 「試用期間中であれば解雇しても問題ありませんか」 「入社後14日以内であれば自由に解雇できますか」 年度初めの入社が多いこの時期に、しばしばご相談いただ…
続きを読む宮城県介護特定技能外国人のマッチング支援事業について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。 4/4にも掲載いたしましたが、是非とも多くの皆様に知っていただきたい情報のため、再度、掲載いたします。 深刻な人材不足である介護業界にとっ…
続きを読む改正不正競争防止法に関する改正
KOYAMA社会保険労務士法人東京事務所の都留です。 2024年4月1日より改正不正競争防止法に関する改正が施行されました。 そもそも、改正不正競争防止法とはインターネットの発展・普及に伴う不正競争の問題に対応するために…
続きを読む採用前段階でのミスマッチ解消
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の佐藤由望です。 個々のニーズがますます多様化する中、企業が向き合わなければならない課題の一つが、労働者とのミスマッチや人手不足の解消です。これらの課題に対処するために、職場情報の…
続きを読む4月より「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンが実施されています
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の八鍬です。 4月は進学・就職と新たな生活をスタートさせる季節ですね。特に大学生となると、それまでの高校生までの生活とは違い、様々な制約がなくなり自分で物事を決められる幅も広がりま…
続きを読む65歳超雇用促進助成金について
KOYAMA社会保険労務士法人東京事務所の岸です。 高齢者を対象にした助成金の一つをご紹介します。 「65歳超雇用促進助成金」は高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、6…
続きを読む所得税の税率についてよくある勘違い
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の山越です。 給与の税金の相談で誤解が多いのが、所得税の累進の仕組みについてです。 これは所得が高くなるほど税率が高くなる仕組みです。具体的な税率は、 所得の区分: …
続きを読む宮城県介護特定技能外国人のマッチング支援事業について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。 深刻な人材不足である介護業界にとって、外国人材の受け入れを前向きに検討されている事業所様は多いと思います。 しかしながら、初期費用等が足かせとなり、なか…
続きを読む教育訓練給付金制度について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、壽見です。 新年度がスタートしました。暖かくなり、春から何か始めようとしている方も多いのではないでしょうか。最近、「リカレント教育」という言葉を耳にします。リカレント教育とは、学…
続きを読む花粉症と健康保険
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。 春、それは花粉症持ちにとって試練の季節です。「ああ、またこの季節か…」とため息が出ちゃいますよね。私も例外ではなく、毎年この時期はティッシュが手放せま…
続きを読む今日から新年度が始まります!!
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、村山です。 本日より新年度になります。学校の入学・卒業、会社への入社、人事異動、定年を迎えての退社、会計年度など日本人にとっては私生活面や仕事面でも大きな転換時期でもあります。 …
続きを読む