koyama-jimusho-staff が投稿

LUNCH21

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。 前々回、LUNCH19で最近のランチは3店舗をローテーションしていると書いたのですが、その後少し気になることがあったので・・・ 精神科医の和田秀樹さんの本を読んでいて…

続きを読む

令和7年度の助成金情報

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、相澤です。 新年度になり、令和7年度の助成金のリーフレット等が公表されております。 新しい助成金が登場したり、要件が大幅に良くなったり、といったことはありませんが、例年通り、雇い…

続きを読む

朝ごはん

SolveHR株式会社のマルセリアザラです。   皆さん、朝ごはんは何を食べていますか?お米派、パン派、それとも朝ごはんを食べずに仕事に向かう派でしょうか? 私は朝ごはんを食べないと、仕事に集中できないタイプで…

続きを読む

cookie(クッキー)とは

SolveHR株式会社の玉造です。 近年、多くのウェブサイトで「cookieを許可しますか」といった通知を目にするようになりました。しかしながら、「cookieとは何か?」と聞かれると、明確に答えられる方はそれほど多くな…

続きを読む

昭和100年

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤絢美です。   当法人の事務所内に貼られたカレンダーには令和7年、2025年と和暦・西暦の表記のほかに、今年を昭和で数えた「昭和100年」と平成で数えた「平成37…

続きを読む

バレンタイン

SolveHR株式会社の玉造です   今月の14日はバレンタインでしたね。 ところでチョコレートの発祥はメキシコだということはご存知でしょうか。 スペイン語でも英語でもChocolateと書きます。スペイン語で…

続きを読む

海外ビーチリゾート!

SolveHR株式会社の石田修です。   最強寒波が襲来している今日このごろ。 皆さん!暖かいビーチリゾートでのんびり過ごしたいと思っていませんか?   そこで!自分が過去に行ったことがあるビーチリゾ…

続きを読む

ラマダンへ向けて

SolveHR株式会社のレザ・アドゥウィカです。   もうすぐラマダンが始まります。ラマダンは、イスラム教徒にとって特別な1か月であり、日中の断食だけでなく、家族や友人との時間を大切にしたり、寄付や助け合いの精…

続きを読む

冬バテ

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤絢美です。   みなさまは、冬バテという言葉をご存じでしょうか。今のような寒い時期に、疲れやすかったり、寝ても疲れが取れなかったり、気分が落ち込んだり…そのように…

続きを読む

退職届を出した後に撤回できる?

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤由望です。   一度退職届を出した後に、気が変わって撤回したいと思うこともあるかもしれません。 しかし、退職届の撤回が認められるかどうかはケースによって異なります…

続きを読む

学生時代の友人に会ってきました

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の蜂谷です。   先日、大学時代の友人から連絡が入り、数年ぶりに会うことになりました。 大学の3、4年次には同じゼミに所属し、図書館や古本屋を毎日のように一緒に歩いてい…

続きを読む

DXとITは異なる

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、松田です。   企業のDX推進は、メルマガやテレビCMなどいたるところで耳にします。私も恥ずかしながらその明確な意味が解らぬまま、当たり前のようにIT化とかDX化という…

続きを読む