koyama-jimusho-staff が投稿

LUNCH22

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。   お昼の休憩時、外に食事に行くとき、事務所を出た後にスマホを持っていないことに気づき引き返すことがたまにあります。いや、多々あります。ランチの支払いはほぼ…

続きを読む

言葉の重み

SolveHR株式会社の玉造です。   先日、農林水産大臣による「コメは買ったことがない」との発言が報じられ、大きな波紋を呼びました。お米の価格が過去最高水準となり、消費者の生活に直結する問題として注目が集まる…

続きを読む

みやげ話は、みやぎ話

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の兼田です。   昔から、短いフレーズで人々を惹きつけるキャッチコピーやスローガンに興味を持っています。過去の名作で言いますと、コピーライター界のスーパースター糸井重里…

続きを読む

新入社員の早期離職を防ぐためには

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤絢美です。   進学や就職、転職、異動などの環境の変化がある新年度が始まってから2ヶ月足らず。ゴールデンウィーク明けのこの時期によく耳にする五月病ですが、最近は減…

続きを読む

日本人の映画館離れ

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。   先日、久しぶりに映画を鑑賞してきました。 自宅から徒歩圏内に映画館があるため、いつでも映画を鑑賞できる環境はあるものの、年々映画館を訪れる頻度は減って…

続きを読む

光陰矢の如し

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の蜂谷です。   ゴールデンウィークも終わり、早いもので5月も残すところあと少しとなりました。 皆さんゴールデンウィークはゆっくりできましたでしょうか。旅行や帰省、趣味…

続きを読む

LUNCH22

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。   先日放送されたアニメ「クレヨンしんちゃん」において、主人公・野原しんのすけの父、野原ひろしが自身のランチの拘りについて語っていました。彼の拘りは味と価格…

続きを読む

役員の雇用保険加入?

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の田子です。   社員として活躍されていた方が役員に抜擢されることがあると思いますが、この場合原則は労働者ではなく使用者側になるということで雇用保険からは資格喪失しなけれ…

続きを読む