スマートフォンでの音声入力について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の山越です。 今回この記事を書くにあたり、スマートフォンの音声入力を活用して入力しています。 音声入力の手順はアンドロイドスマートフォンの場合 Gmai…
続きを読む雇用保険マルチジョブホルダー制度について
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。 従来の雇用保険制度は、勤務する主たる事業所での労働条件が週所定労働時間20時間以上あり、また31日以上の雇用見込みがある等の要件を満たす場合に適用され…
続きを読む時間外労働・休日労働(36協定届)について
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の壽見です。 今月は、2024年4月を起算日とした時間外労働・休日労働に関する協定届の作成、締結をしている事業場が多いのではないでしょうか。2024年4月から建設業や自動車運転業…
続きを読む障害者雇用納付金制度申告申請が始まります。
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。 令和6年度の障害者雇用納付金制度申告申請が4月1日から開始されます。 申告対象となる会社には既に分厚い記入説明書が届いているのではないでしょうか? &…
続きを読む東日本大震災の思い出
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の村山です。 あの震災の日から13年が過ぎようとしております。当時私は中学3年生で、クラス全員が先生に説教されていた最中でした。 校舎自体は新しく、地震が起きても揺…
続きを読むLUNCH⑥
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の鈴木です。 今回は休日のランチについてです。最近、休日は自宅の近所のインドネパール料理屋さんのカレーにはまっています。HPでもインドネパール料理となっていて、働い…
続きを読む第2定年制度作成の必要性について
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の田子です。 2013年4月1日より改正労働契約法が施行され、有期契約労働者が通算5年を超えて更新された場合、有期契約労働者からの申込みにより、無期労働契約に転換さ…
続きを読む外国人材との共創社会の実現に向けて(特定技能制度について思うこと)
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の小山です。 他の職員のブログでも、当法人グループのSolve HR㈱で、特定技能外国人を主とした外国人材の支援事業をしていることについて紹介をしましたが、東京事務…
続きを読む採用面接時のOK質問NG質問
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、松田です。 当法人でも採用活動を実施しておりましたが、採用面接を効果的に進めるためには、どのような面接方法が良いか、試行錯誤を重ねています。 厚生労働省では、就職差…
続きを読む賃金控除に関する労使協定
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。 労使協定とは労働者と使用者の間で取り交わされる約束事を、書面契約した協定を指します。 時間外労働・休日労働に関する協定届、通称36協定が一番有名で…
続きを読む令和6年度の都道府県単位保険料率の決定
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の都留です。 令和6年度の都道府県単位保険料率が決定されました。 全国平均保険料率については、前年度の10.00%を維持することが12月20日の運営委員会で決定されており、今回こ…
続きを読む限度額適用認定証の準備が不要に⁉
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤です。 マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の国家公務員の利用率は2023年11月時点で4.36%と、推進側の利用も低迷していること…
続きを読む海外赴任者の報酬の取り扱いについて
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の八鍬です。 最近コロナウイルスが落ち着いてきてテレビで海外の特集が増えてきたような気がします。私自身海外に行った経験がないので時間と財布に余裕ができたら異文化に触…
続きを読む年金制度の一部改正について
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の岸です。 令和4年4月1日から年金制度の一部が改正されました。 この度の年金制度の変更で少し戸惑っている方も多いのではないでしょうか。 今回のブログでは、最新の年金制度変更…
続きを読む確定拠出年金(イデコ)⑤ デメリットについて②
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の山越です。 1回目、2回目、3回目、4回目 の続き 確定拠出年金デメリット2つ目 「原則として、60歳以降にならないとお金を受け取ることができない」に…
続きを読む出生時育児休業給付について
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。 出生時育児休業とは、従業員が子の出生後8週間以内に4週間までの休みを取得することができる産後パパ育休制度で、これを取得した場合に出生時育児休業給付金を…
続きを読む外国人材の受け入れについて
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の壽見です。 現在の日本は少子高齢化が進み、人材不足から外国人労働者を検討する事業場が増え、仙台でも多くの飲食店・小売店等で外国人労働者を見かけます。令和5年10月…
続きを読む令和6年度は労災保険料率が変更されます。
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。 令和6年4月1日から事業主が支払う労災保険料算出に用いる労災保険率の改定が行われます。労災保険率は業種ごとに定めており、それぞれの業種の過去3年間の災…
続きを読む通勤中の交通事故と休業特別支給金について
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の村山です。 今年に入り仙台市内では交通事故を多く見かけているような気がします。死亡者数も前年同月と比べすでに3倍を超えているみたいです。 今回題材に…
続きを読むKOYAMA社会保険労務士法人 新年会
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の鈴木です。 1月某日、法人仙台事務所の令和6年新年会が行われました。 場所は仙台駅近くの焼肉屋さんです。風通しの良い職場ですが(換気をしているという意味ではありま…
続きを読む育児休業給付金受給中に働いたらどうなるか?
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の田子です。 出産後、育児休業に入り育児休業給付金を受給されている方がいらっしゃると思いますが、もしその間に会社から少しだけ手伝ってもらえないか?とか、少し時間が空…
続きを読む