koyama-jimusho-staff が投稿

定期健康診断について

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤由望です。   皆さん、今年の定期健康診断は受けましたか? 定期健康診断についてよくある質問をまとめてみました。   Q1.従業員全員が対象ですか? &…

続きを読む

会社員の副業 社会保険を確認

KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の岸です。 本業が会社員の人で本業とは別の企業で副業をする場合、労働時間や給与の額、企業規模などが一定の条件に達していなければ、健康保険と厚生年金は本業の勤務先のみで加入します。…

続きを読む

郵便料金の値上げについて

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。   10月1日より、郵便料金の値上げが行われております。 今回の値上げは、消費税の改定に伴う値上げを除いては30年ぶりの値上げとなり、その値上げ幅は最大3…

続きを読む

働き方の多様化と労務実務について

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の村山です。   ここ最近、スキマバイト・スポットワークとして雇入れた場合の注意点についてご質問を受けることが多くなってきている印象です。 ひと昔前ですと、副業自体があ…

続きを読む

LUNCH⑭

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所、鈴木です。   ランチに関係したある飲食店の試みを耳にしました。その店舗ではそれまでランチメニューの価格が980円、支払方法は現金、クレジット、QRコード決済など様々…

続きを読む

法事に行って

2024.10.21   KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の田子です。   先日、父の23回忌で福島市の菩提寺で法事を行いました。 私は福島競馬場には度々行くのですが、そのすぐ近くにある本家…

続きを読む

衣替え

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤絢美です。   10月に入りめっきり秋らしくなり、朝晩は冷え込む日も多くなりました。天気予報で日中は暑くなるという予報を見て、半袖を着たり薄着をしたりして家を出て…

続きを読む

若年労働者が企業に求めていること

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤由望です。   厚生労働省は、令和5年「若年者雇用実態調査」の結果を公表しました。 この調査は、全国約17000の事業所と約23000人の若年労働者(15~34歳…

続きを読む

マイナ保険証に利用について

KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の岸です。   健康保険証はマイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)へ移行し、2024年12月2日から現行の健康保険証は新規発行されなくなります。医療機関・…

続きを読む

芋煮会

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。   先週末の土曜日、KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所と、グループ会社のSolveHR株式会社の職員合同で、恒例の芋煮会が開催されました。 &nbs…

続きを読む

被用者保険の適用拡大について

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の壽見です。   令和6年10月から短時間労働者の加入要件が拡大され、厚生年金の被保険者51人以上の企業で働く短時間労働者は健康保険・厚生年金保険の加入対象となりました…

続きを読む

暑さ指数(WBGT)とは?

KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。   10月に入りようやく残暑も終わるのかなと思う今日この頃です。さて、暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)って聞いた…

続きを読む

一番列車の人気はすごいですね!

よく私も利用していた仙台市地下鉄南北線も10/24から新車両での運行がスタートしますね。 新車両と聞くと一番電車を求めて長蛇の列ができているニュースをよく目にします。   令和2年頃には西九州新幹線が開通となっ…

続きを読む

季節の商品

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の三浦です。   最近買い物をしていると秋らしい商品や食材を目にすることが多くありました。 特に私はこの時期になると金木犀の商品が気になることが多いので少し金木犀につい…

続きを読む

全国労働衛生週間

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤絢美です。 先日、会社帰りに仙台駅の構内を歩いていると、駅の事務室の前に掲示された「全国労働衛生週間」についての掲示物を見かけました。 「全国労働衛生週間」は毎年9月1日か…

続きを読む

こちらのブログ1周年です!

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。 こちらのブログを毎日更新し始めて、来週で1年になります!   担当職員より、日々、法改正や助成金に関する情報をお伝えしておりますが、全職員からお客様に発信す…

続きを読む

女性管理職の割合について

KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の都留です。 2024/8/23帝国データバンクは、女性登用に対する企業の見解について調査を実施した結果、女性管理職割合は平均10.9%と過去最高を更新し、初の1割を超えたと発表…

続きを読む

秋の過ごし方

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の飯田です。   9月に入り、暑さも落ち着き過ごしやすい日が増えたように思います。   秋といえば食欲の秋や芸術の秋と楽しく過ごす時期のイメージがありますが、…

続きを読む