家庭菜園をしているミニトマトに実がつきはじめました
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の都留です。 家庭菜園で育てているミニトマトに最近実がつきはじめました。 ずっと家庭菜園でミニトマトを育てたいと思っていたのですが、なかなか行動できずにおり、昨年は…
続きを読む最近の就活生が企業に求めること:新しい働き方の潮流
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事業所の佐藤由望です。 お客様から今の新卒に当たる世代は就活する際、企業のどの部分に魅力を感じて選んでいるのかなというご相談を受けることが多々あります。 近年、若者が企業…
続きを読む定額減税の運用が開始されました
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。 6月になり、定額減税の運用が開始されました。当法人の給与計算システムを使用いただいておりますお客様には、通常通り給与計算をしていただければ、定額減税が反…
続きを読む韓日歌王戦に感じること
KOYAMA社会保険労務士法人東京事務所の岸です。 韓国のMBNテレビで今年の4月以降に放送された「韓日歌王戦」。その名の通り、日韓の歌手たちが歌い評価を競う番組です。 日韓のオーディション番…
続きを読む父の日について
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事業所の伊東です。 今週末6月16日(日曜日)は「父の日」です。 この「父の日」は、どのような経緯で生まれたのでしょうか。 実は、「父の日」は「母の日」と同…
続きを読む熱中症について
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所 壽見です。 気象庁が発表した今年の夏の長期予報によると、全国的に気温が平年より高くなる見込みだそうです。私は暑がりであること、もともと肌が弱いので黒く日焼けせずに真…
続きを読む[東京都内企業向け]令和6年度 働くパパママ育業応援奨励金
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。 公益財団法人東京しごと財団から雇用環境整備事業の一つとして男性の育業や育児中の女性の就業継続を応援する都内企業等を支援するため「働くパパママ育業応援奨…
続きを読む今日は令和6年6月6日です!
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の村山です。 今日は令和6年6月6日になります。 調べてみるとゾロ目に合わせて純金のメダルの販売や特別乗車券など記念日として世間的にも意識されているようです。またゾロ…
続きを読むLUNCH⑨
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、鈴木です。 今回もLUNCHについてです。先日、某牛丼屋さんに行った時のことです。食事を済ませ、お会計をし、お店を出ようとしたときに、ちょうど入店される方がいました…
続きを読む役員でも雇用保険加入出来る場合があります
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の田子です。 社員として活躍されていた方が役員に抜擢されることがあると思いますが、この場合原則は労働者ではなく使用者側になるということで雇用保険からは資格喪失しなけれ…
続きを読むDX化が進む社会にあって思うこと
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の小山です。 プライベートのことで恐縮ですが、私は高校時代にロックバンドを結成して、活動をしていたことがあります。半世紀前とまではいきませんが、ずいぶんと懐かしい日々の想い出の一…
続きを読む厚生年金の受給年齢到達後の働き方
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所、松田です。 内閣府がまとめた「生活設計と年金に関する世論調査」では、厚生年金の受給年齢到達以降の希望する働き方について、最も多かった回答が「年金額が減らないように、就業時間を調整…
続きを読む労働保険の年度更新の書類が届いております
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。 昨日より、労働保険の年度更新の書類が届いた旨をご連絡いただいております。ここ数日で、皆様のもとに届くことと思われます。 労働保険料は、令和…
続きを読む仙台東照宮
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の佐藤絢美です。 先日、自宅から近い場所にある仙台東照宮へ行ってきました。 最近の休日は天気のいい日が多く、こんなに天気のいい日に家にこもっているのはもったいないと思…
続きを読む「労災休業補償等給付」と「傷病手当金」③
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の佐藤祥貴です。 「労災休業補償等給付」と「傷病手当金」の支給期間についてお話します。 今回は「労災休業補償等給付」の支給を受けることができる期間についてお話します。 原則として…
続きを読む改正雇用保険法案可決・成立
KOYAMA社会保険労務士法人東京事務所の都留です。 改正雇用保険法案が、2024年5月10日に参議院において可決・成立しました。これにより2025年4月以降、順次施行されるとのことです。 …
続きを読むデジタルデトックスの重要性
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の佐藤由望です。 現代社会では、スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスが生活に欠かせません。 しかし、デジタルデバイスの過剰使用は、ストレスや集中力の低下、リ…
続きを読む子どもの誕生で感じたこと
KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の八鍬です。 昨年に私にとって第一子となる子どもが誕生し、早いもので7ヶ月が経過しました。子育ての右も左も分からず当初はバタバタしていましたが、最近はそんな生活にも慣…
続きを読む旧暦と新暦について
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の岸です。 みなさんは旧暦という言葉を知っていますか。 みなさんご存じの新暦(陽暦)は太陽の動きを基準とし、1年は365日です。 旧暦(陰暦)では暦を月の動きに合わ…
続きを読む住民税と定額減税について
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。 5月も半ばを過ぎ、皆様のお手元に住民税決定通知書が届く時期になってまいりました。 給与所得者の場合、通常の年であれば、前年の収入実績に基づいて年税額を…
続きを読む労災保険について
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の寿見です。 毎年納めている労災保険料は、どのように使われているのでしょうか。労災保険は、労働者が業務上又は通勤が原因での負傷、疾病、休業する期間に対して給付されます。その他にも…
続きを読む