宮城県内の桜名所
KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の伊東です。
4月も終わりに近づいており、桜の見ごろも残り僅かとなってきました。
この春、私が実際に訪れた宮城県内の桜名所をいくつか紹介させていただきます。
①錦町公園(仙台市青葉区)
当法人から最も近い場所にある花見スポットです。
コヒガンザクラやソメイヨシノが植えられ、仙台市内の他の場所よりも1週間程度早く開花するので、早めの花見を楽しむことができます。
都心にあるので、仕事帰りなどにも気軽に立ち寄れる方も多いのではないでしょうか。
②白石川堤一目千本桜(大河原町)
荘厳な蔵王連峰を背景に、ソメイヨシノを中心とした約1200本の桜が白石川堤に咲き乱れます。
白石川の澄んだ青色、桜の華麗な淡紅色、蔵王連峰に残る雪の白色の三層のバランスが絶妙で、カメラ好きな方などには特におすすめのスポットです。
③三神峯公園(仙台市太白区)
仙台市内の公園の中で最も桜の本数が多い名所です。
ソメイヨシノやヤエザクラ、シダレザクラなど500本を超える桜の木があり、それぞれ満開になる時期が異なるため、長い間花を楽しむことができます。
桜が散っていくのを眺めながら、季節の移り変わりの速さを実感しており、1日1日を大事にして何事にも取り組んでいきたいと改めて感じた今日この頃でした。