朝ごはん

SolveHR株式会社のマルセリアザラです。

 

皆さん、朝ごはんは何を食べていますか?お米派、パン派、それとも朝ごはんを食べずに仕事に向かう派でしょうか?

私は朝ごはんを食べないと、仕事に集中できないタイプです。朝ごはんは、1日のエネルギー源として欠かせないと思っているので、毎朝必ず食べるようにしています。ただ、ひとつ問題があります。それは、「朝起きるのが苦手」ということ。毎朝、ギリギリの時間に起きるため、朝食に十分な時間をかけることができず、いつもバタバタしてしまいました。そんなときに手軽に食べられるのが、パン。簡単に食べられて、忙しい朝には本当に便利です。

最近、そんなパンを食べる習慣についてちょっと気になる情報を目にしました。それは「白い小麦粉が健康によくない5つの理由」というタイトルの記事です。正直、この記事を読んだときには驚きました。普段何気なく食べている白いパンが、実は私たちの健康に思っていた以上に悪影響を与える可能性があるということを、改めて認識させられたからです。

白い小麦粉は、精製されているため栄養が少なく、消化が早いという特徴があります。そのため、食べると急激に血糖値が上がり、インスリンが分泌され、最終的に脂肪として体に蓄積されることに繋がります。これが続くと、太りやすくなり、さらには糖尿病や肥満、さらにはうつ病といったリスクを高めるとも言われています。

特に私は、ほぼ毎日パンを食べていたので、そのことを知ったときは本当に驚きました。ついつい「まあ、大丈夫だろう」と思っていた部分があったので、少し怖くなってしまいました。健康を意識するようになって、パンを食べる量を減らさなければいけないと感じた瞬間でした。

 これから、私の朝ごはんのメニューにも変化がありました。これまでの習慣を少し見直して、白い小麦粉を使ったパンから、より健康的なオーツに変更しました。特に最近は、オーバーナイトオーツを作ることが多いです。 

オーバーナイトオーツは、夜のうちにオーツとアーモンドミルクを混ぜてルーツやナッツ、チアシードを加えることができるので、栄養素もたっぷり摂れます。冷蔵庫で寝かせておくだけの簡単なレシピです。朝起きた時には、ふんわりとした食感のオーツができていて、準備もほぼ不要なので、忙しい朝にぴったりです。オーツには、食物繊維が豊富に含まれていて、血糖値の上昇を抑えてくれる効果があるため、健康的な朝ごはんとして非常に優れています。朝からしっかりエネルギーをチャージできます。 

実は、朝ごはんに「ご飯」を食べることもありますが、私にはちょっとした問題があります。それは、朝からご飯を食べると、どうしてもお腹がいっぱいになり過ぎてしまい、仕事中に眠くなってしまうことがあります。特に忙しい朝、仕事に集中しなければいけない時間帯に眠くなってしまうのは避けたいので、なるべくご飯ではなく、軽めの食事を選ぶことが多いです。

朝ごはんは、1日の始まりに大きな影響を与える食事です。だからこそ、食べるものに気を使うことが大切だと改めて感じました。パンは確かに便利で美味しいですが、毎日食べるものとしては、栄養面を考えると少し工夫が必要だと感じます。私もこれからは、オーバーナイトオーツや他の健康的な朝食を取り入れながら、食生活に気をつけていこうと思います。もちろん、たまにはパンも楽しむことは大切ですが、バランスを取ることが何よりも重要だと思っています。

皆さんも、朝ごはんのメニューにこだわりを持って、健康的なスタートを切ることをお勧めします。少しの工夫で、1日のエネルギーをしっかりと補給でき、健康を守ることができますよ。