春の訪れ

KOYAMA社会保険労務士法人 仙台事務所の蜂谷です。

 

ついこの間までの寒さはどこにいったのでしょうか。すっかり春めいて、上着も必要ない気温になってきました。道行く方々の服装もだいぶ薄手のものに変わってきているようにかんじます。

 

桜の開花や4月からの新生活についてなど春らしいニュースが多いですが、一方で花粉の飛散情報について気になる方も多いのではないでしょうか。私も春秋の花粉症がひどく、この時期は薬を手放せない一人です。

 

一般企業による2023年の調査の中では、花粉症症状がある人のうち、仕事のパフォーマンスが6~7割以下に落ちると回答した人は72パーセントを超えたということからも、花粉症が社会に与える影響は決して小さくないものと思います。

 

最近では花粉の少ない杉への植え替えなども話題になっておりますが、杉やヒノキの森は日本全国に広大な面積にわたっており、さらに伐採した後の木材の活用先についてなど、課題は多岐にわたり中々難しいようです。

 

麗らかな気候の中、今年もティッシュが手放せない春になりそうです。