12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
KOYAMA社会保険労務士法人 東京事務所の菊馬です。
12月は厚生労働省が定める年間行事の「職場のハラスメント撲滅月間」です。
ハラスメントというと少し堅い印象がありますが、何気ない一言や態度が相手を傷つけてしまうこともあります。職場でお互いを思いやり、安心して働ける環境をつくることが何より大切です。
ハラスメント防止は労働施策総合推進法において企業の義務とされていますが、形式的な対応だけでは不十分です。日頃からコミュニケーションを大切にし、社員が気軽に相談できる雰囲気を整えることが、問題を未然に防ぐカギになります。
「これってどうなんだろう?」と感じたときは、一人で抱え込まず、上司や社内窓口、外部の相談機関へ早めに相談しましょう。厚生労働省の「あかるい職場応援団」サイトでも、具体的な対応策が紹介されています。
もし、「うちの会社では何から始めたらいいのか分からない…」という場合は、ぜひKOYAMA社会保険労務士法人へご相談ください。安心して取り組める環境づくりをお手伝いします。
