2025年12月2日から健康保険証が使用できなくなります

KOYAMA社会保険労務士法人仙台事務所の相澤です。

 

2025年12月2日から健康保険証が使用できなくなります。

既にマイナ保険証に切り替え済の方も多いかと思いますが、2025年12月2日以降は、マイナ保険証を使用することが基本となります。

 

マイナ保険証をお持ちでない方については、「資格確認書」という黄色いカードが届きますので、そちらを使用して受診することが可能です。

 

「資格確認書」は10月下旬までに発送するスケジュールのようですが、マイナ保険証をお持ちでないみなさまのお手元には届きましたでしょうか?受け取られましたら、必ず保険証と一緒に保管し、12/2以降、資格確認書が手元になく、受信ができないことがないようご注意ください。

「封筒が届いていたけど開けていない」などとならないよう、今一度確認いただければと思います。

 

また、マイナンバーカードの電子証明書(オンラインでマイナンバーカードを使用する際に本人であることを電子的に証明するもの)には有効期限があり、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までです。

次のお誕生日で有効期限が満了する方も多くいらっしゃると思います。

 

有効期限満了日が属する月の末日から3か月間は、引き続きマイナ保険証を利用することができますが、その後は利用することができなくなりますので、更新手続きが必要です。

電子証明書の更新手続きは、有効期限の3か月前からお住いの市区町村にて行うことができます。

有効期限の2か月から3か月前を目途に、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、有効期限をお知らせする「有効期限通知書」が同封された封筒がご自宅に送付されますので、忘れずに早目に更新手続きをしましょう。

 

有効期限満了日が属する月の末日から3か月を経過した場合、健康保険証の利用登録が解除された方には、資格確認書が事業主経由で送付されるそうです。

 

健康保険証のことでご不安がある事業所様はお気軽にKOYAMA社会保険労務士法人へご相談ください!